2013年05月16日
☆ 1位は沖縄県、静岡県は25位 ☆





厚生労働省の脳卒中動態調査によると、2011年の脳卒中死亡率が
最も低かった都道府県は沖縄県だった。
脳卒中の発症は塩分の摂取量、気温、運動量と相関関係があるといわれる。
首位の沖縄県は「本土のよな漬物を食べる習慣がほとんどないため、
塩分の過剰摂取を妨げていることと、温暖な気候が脳卒中になりにくいといえます。
鉄道網の発達した大都市圏では、駅と自宅・仕事場の間を歩く機械が多く
逆に自動車での移動が中心となる地方では、生活の中へ
適度な運動を取り込むのが難しく運動不足になりやすい。
最下位になった岩手県の危機感は、強いでしょう。
ちなみに1995年の統計で静岡県は、16位だったのが25位に後退しているのが気にかかります。

住所:静岡県富士市米之宮町121 パレスコートマスダⅡ103号室
TEL:0545-63-3777 (予約制)
FAX:0545-63-3777
E-Mail:fhsyoyaku@gmail.com
営業時間:10:00~20:00
休業日:水・祝・日(第1、第3)
駐車場あり
Posted by タケさん at 13:43│Comments(0)