2016年02月01日
表示義務がある食品は?

以下の7品目は表示義務があります
アレルギーの原因となることが知られている食品のうち次の7品目は、患者数の多さや症状の重さから、原材料として使った場合だけでなく、原材料を作るときに使った場合も、これらが使われたことがわかるよう必ず表示してあります。
えび・かに・小麦・そば・卵・乳・落花生
アレルギーの原因となることが知られている食品のうち次の20品目は、上の7品目と同様に、これらが使われたことがわかるよう表示することが勧められています。
これらの20品目が使われているのかどうか心配な方は、食品メーカーの『お客さま相談室』や『アレルギー専門窓口』に問い合わせましょう。
あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
(※ごまとカシューナッツが、平成25年9月20日に新たに追加されました。)
学校給食では、上記27品目にアレルギー症状がある場合除去食の対象になります
★アレルギーって、治るの?
センソリセラピーは、世界で初めて過敏症やアレルギー(紫外線アレルギー・日光アレルギー・花粉症・
金属アレルギー・食物アレルギー・犬アレルギー・猫アレルギー・アトピー性皮膚炎・副鼻腔炎・喘息等)、
アレルギーを卒業することができる施術法です。
即効性があり数回で効果がみられ、しかも永続性に優れています。
学校給食の除去食で制限されているお子様や病院で原因のわからない症状の方へ
アレルギーの検査(パッチテストではありません)・相談は無料です。
お気軽にお電話をください。
静岡県富士市・静岡市・沼津市で、過敏症やアレルギー症状を安全に卒業できるサロンです。

住所:静岡県富士市米之宮町121 パレスコートマスダⅡ103号室
TEL:0545-63-3777 (予約制)
FAX:0545-63-3777
E-Mail:fhsyoyaku@gmail.com
営業時間:10:00~20:00
休業日:水・祝・日(第1、第3)
駐車場あり
Posted by タケさん at 17:45│Comments(2)
│アレルギーのお話
この記事へのコメント
前に食品会社にいたので、アレルギー表示には関心が有ります。
だんだん増えていきますね( ̄O ̄;)
原材料に含まれなくても、同じ生産ラインで使っている場合も有るので、気をつけないとならないですね。
だんだん増えていきますね( ̄O ̄;)
原材料に含まれなくても、同じ生産ラインで使っている場合も有るので、気をつけないとならないですね。
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2016年02月01日 23:15

吾亦紅さん
そうですね、触れただけで食品成分は移ってしまいますので
注意が必要ですね。 ヾ(*´∀`*)ノ
そうですね、触れただけで食品成分は移ってしまいますので
注意が必要ですね。 ヾ(*´∀`*)ノ
Posted by タケさん
at 2016年02月01日 23:42
