スポンサーサイト





上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年06月07日

副交感神経が人生を決める






私たちは自分の意思とは関係なく、自律神経により呼吸をすることができています。


この自立神経の働きが、私たちの健康に大きく及ぼしていることが、近年、明らかになってきました。

自律神経には、交感神経と副交感神経があり、スイッチにより優位差が切り替わるものだと

考えられてきましたが実際にはそうではありません。       顔08


体が最も良い状態で機能するのは、実は、

交感神経も副交感神経も両方高いレベルで活動している状態のときだったんです。

この自律神経を、医師の立場でコントロールする方法を考え出しました。


そのキーワードは、顔02  ゆっくり  


Posted by タケさん at 18:05Comments(0)タケ院長の健康コラム

2013年06月07日

☆ ママさんの作品です(~^~^~)





今日のお昼の弁当は、ママさん作の冷やし中華です。       顔12

麺に少しごま油をまぶしてあるので、固まらずに美味しく食べることができました。

コンビニの冷やし中華を食べると、のどに詰まるような感じがするのですが

そのような気配は全くありませんでした。       OK


ご馳走様でした。  


Posted by タケさん at 13:13Comments(8)タケさんの日記

2013年06月07日

花粉飛散情報!PM2.5・黄砂注意報!!!




6月7日(金)の、花粉・PM2.5・黄砂の飛散情報






             【花粉飛散量】  【PM2.5】    【黄砂】    【天気】     【降水確率】

【三島地区】      少ない      やや多い    やや多い   曇り       30%
 

【熱海地区】      少ない      やや多い    やや多い   雨後晴れ    50%
           

【富士(静岡)地区】  少ない      やや多い    やや多い   曇り       30%
      

PM2.5や黄砂によるの金属アレルギー、喘息も確認されています。

花粉症の症状がより強く出ることがありますので、注意してください
  


Posted by タケさん at 05:30Comments(0)花粉飛散情報